英語のアウトプットとして思いつくのが「オンライン英会話」ですよね。
けれど初めて受ける場合、色んな疑問が浮かんでくると思います。
- オンライン英会話ってどのレベルで始めるべき?
- 初心者はやめといた方がいい?
- いつから効果出る?
- 効果的な使い方は?
- どのスクールを選ぶべき?
などなど。
私の経験からお話しすると、オンライン英会話は中学レベルの英語が口から出てくるレベルになってから始めると最も効果的です。
最低でも3か月~半年はできるだけ毎日レッスンを受けると、より効果を感じられると思います。
これまで約4年で1,000回以上オンライン英会話を受けてきた私が、オンライン英会話を始める前に浮かぶ色々な疑問にお答えします。
オンライン英会話はたとえ1日30分程度でも、正しいやり方で継続すればちゃんと効果を実感することができますよ。
目次
オンライン英会話を始めるベストなタイミング

オンライン英会話に興味を持ってもいつから始めればいいか悩みますよね。
とにかく数をこなして慣れるのがいいのか、事前にある程度勉強してからの方がいいのか…
冒頭でお伝えした通り、オンライン英会話を始めるベストなタイミングは
中学レベルの英語を使って、簡単でも自分がいいたいことを言えるようになった頃です。
理由は
- 基礎が身に付いているとその後の上達が早い
- 基礎ができていないとオンライン英会話の効果を十分に得られない
です。
詳しく説明しますね。
①中学の基礎が身に付いているとその後の上達が早い
中学レベルの英語が身に付いている=基礎ができているということです。
基礎がしっかりしていれば、そこからはインプットを続けながらアウトプットすればするだけ伸びていきます。
レッスンでも基本的な会話ができれば、足りない部分だけ強化していくことができるので上達も早いです。
ここで重要なのが、中学レベルの英語を「使える」ということです。
大学受験まで英語を勉強していると、中学どころかそこそこ難しい構文の読解ができたりかなりの単語を覚えていたりします。
ですがそれでも英語がとっさに口から出てこない、ということはよくあります。

これは英語を口から出す練習が圧倒的に足りていないことが原因です。
もし中学レベルの英語を使って自分が言いたいことをまだ言えない、という場合はオンライン英会話を始める前に少し練習しておくとレッスンの効果が全然変わってきます。
基礎は独学で身に付けることができます。
私は「英語上達完全マップ」を使って独学したので良ければ参考にしてみてください^^
②基礎ができていないとオンライン英会話の効果を十分に得られない
これは超初心者の場合です。
例えば「英単語がほとんど分からない」、「ゆっくりで話されても全然聞き取れない」という場合はレッスンがスムーズに進まず、結果オンライン英会話の効果が得られないということになってしまいます。
日本人講師にお願いするというやり方もありますが、超初心者の場合はオンライン英会話よりまずは中学レベルの英語を身に付けることを優先させた方が近道だと思います。
理由①で紹介した勉強法をぜひ参考にしてみてください。
オンライン英会話は初心者がやると撃沈するってほんと?
では初心者は絶対オンライン英会話を始めちゃいけないの?って疑問に思うと思いますが、もちろんダメということはないです。
効果をすぐに感じるということは難しいですが、シンプルに外国人と話すことに慣れたりモチベーションを保つという点では賛成です。
ただ注意点としては、いざレッスンが始まって全然話せないと結構ダメージを受けます。
そして次のレッスンが少し怖くなります。

ではまだ基礎ができていない初心者はどうしたらいいのでしょうか。
まずは英語を話すための土台を作ることです。
いきなり実践練習をするのではなく、まずは基礎トレーニングをして土台を固めましょう。
具体的には音読や瞬間英作文がおすすめです。
すき間時間に1人で練習することができ、続けるとびっくりするくらいスムーズに英語が口から出るようになりますよ。
口を慣らす練習だと思って是非挑戦してみてくださいね。
オンライン英会話の効果が出るタイミング

次に気になるのはオンライン英会話の効果が出るタイミングですよね。
これに関しては正直、個人差があったり取り組み方によってかなり変わるので一概には言えません。
けれど大体3か月くらいでオンラインレッスンにも慣れて、外国人の講師と話すのもそこまで緊張しなくなっていると思います。
正直、最初の頃はレッスン開始時間になるとソワソワして早く終わらせたい~と思うこともほぼ毎日です。
最初は英会話の上達よりも、マンツーマンレッスンや外国人と話すことに慣れる練習だと思って諦めずに続けましょう。
3か月も経てば今日あった出来事について簡単に説明する余裕も出てきますよ。
【経験談】効果を実感できた瞬間
私の場合はオンライン英会話を開始して半年~1年くらいで、自分が言いたいことをあまり困らずに言えるようになっていました。
先に中学レベルの基礎トレーニングを終えてからオンライン英会話を始めたので割と効果が早く出たのかもしれません。
最初の方はオンライン英会話に慣れるためにひたすら毎日受けていて、3か月過ぎて慣れた頃からは自分に合う教材を見つけて効率よく受けれるように試行錯誤していた感じです。
<関連>DMM英会話の効果的な受け方とレベル別おすすめ教材を解説
私がDMM英会話での効果を、いつ・どのくらい実感できたのかはこちらの記事で詳しくお伝えしています。
私が効果のあったオンライン英会話

私が使っていたのは「DMM英会話」です。
CMなども放送されているので有名ですよね。
オンライン英会話を始める時に色んな会社の体験レッスンを受けたり、実際に同時並行で何社か入会して受けている時期もありました。
色々使ってみた結果、使いやすくて実際に効果を感じられたのがDMM英会話でした。

途中からはDMM英会話1本で、現在まで4年以上も受け続けています。
DMM英会話をおすすめできる主な理由は
- コスパが良い!
- 先生の数、国籍、教材の数がすごい!
- 効果を感じられた
この3点です。
4年以上も使っているので正直いいところを挙げたらキリがないのですが、厳選するとこの3つです!
詳しく解説しますね。
①コスパが良い!
月々6,480円で毎日受けられて、1万種類以上の教材が無料で使い放題です。
オフラインの英会話教室では大体入会金に2万以上かかり、月4回ほどのレッスンで2,3万円ほどかかるので比べるとかなり安いですよね。
英語上達のカギは継続することなので、定額で毎日受けられるのは嬉しいポイントです。
②先生の数、国籍、教材の数がすごい!
先生の数は10,000人以上、国籍は130ヵ国以上です。
世界中の先生のレッスンを受けることができるので、日本では出会えない国の人たちから直接その国の文化や流行りを教えてもらうことができます。
まさに自宅留学の最大のメリットですよね。

また先生の数が多く自分に合う人を見つけられるので、慣れてくると勉強というより友達と話す感覚になって楽しいです。
教材の数も1万種類以上あるので、その時のレベルや強化したい部分にあった教材を選ぶことができます。
これだけ教材が多いと長く続けても飽きないのが嬉しいです。
③効果を感じられた
私自身はDMM英会話を使って実際に英語の上達を実感することができました。
具体的には、
- 初対面でも外国人と話すことに抵抗がなくなった
- 日常会話+ビジネスで基本的なやり取りができるレベルになった
- TOEICが875点になった
のような感じです。
詳しくはこちらの記事でもお伝えしています。
世界中の先生のレッスンを受けたりたくさんの教材が選べるので、何年も使っていても飽きずに続けることができています。
メモ
もちろん「DMMは全部最高!」というわけではなくデメリットや注意点もあります。
DMM英会話のレビューはこちらから
【DMM英会話ってどんな感じ?】初心者から1,000回受けた感想を本気レビュー
DMM英会話のいいところ、イマイチなところ、口コミや評判を隠さずお伝えしています。
まとめ
オンライン英会話を始めるベストなタイミングについて解説してきました。
身に付けた英語を「知ってる」から「使える」ようにするには会話の練習は必須です!
タイミングややり方ももちろん大切ですが、何より大切なのはやっぱり継続です。
教材での勉強や仕事で疲れていると、「レッスン面倒くさいな~」という日が必ずあります。
それでも続けていけば、自分の英語力が上がっていくのを実感できるはずです。
完璧は目指さなくて大丈夫なので、毎日のレッスンで1つでも学べたら半年後、1年後にはかなりレベルアップしていますよ。
一緒に頑張りましょう♪
\ 今なら初月50%オフのチャンス!/